清宮フィーバーから一年後の現在は
昨年甲子園を賑わせたのは西東京代表・早稲田実業の清宮幸太郎選手であり、甲子園は連日長蛇の列を作り清宮詣でをしてたのがとても懐かしい記憶です。ただその「怪物ルーキー」に勝るとも劣らぬ逸材が、早実に現れたかもしれないのです!
早実は昨夏、準決勝で敗退しましたが「また戻ってくるから」と、清宮選手は「グラウンドの土を持ち帰らなかった」のは記憶に新しいですね。その後チームは今春のセンバツ出場を逃し、さらに夏に向けても課題があるそうです。
それは「早実の課題は投手陣です。4月に行われた春季都大会の2回戦では都立昭和に満塁本塁打を浴び、逆転負けを喫しました。四番に座った清宮君も徹底マークされ、打線が繋がらなかった。これでチームは、きたる西東京予選にノーシードで臨むはめになったのです」と担当記者は冷静に分析してます。
ただその中でもセンスや分析眼が光る1年生の逸材が入部してきたそうで、「入部したての1年生キャッチャー・野村大樹(だいじゅ)君です。京都の同志社中時代は、『大阪福島リトルシニア』に所属し、15歳以下の日本代表でも四番を打っていました」と同記者は語っています。
4月29日に行われた関東一高との練習試合では、清宮選手を三番に押しのけ「四番で出場し、いきなりホームランを放ちました。さらに5月29日には長野の強豪・松商学園相手に、2試合で6打数5安打4四球。172センチ、80キロの体で豪快にスイングし、早くも高校通算3本塁打を記録しています」と逸材に対して評価しています。
スポンサーリンク
野村大樹(だいじゅ)とは…
昨年まで指導していた監督は彼の事を「中2でチームに入ってから打率は8割、本塁打は30本くらい打ちました。球種や配球を読む分析力に長けていて、素振りでは『トップからこの位置までを500回』というように、自分のスイングを独自に分割して“振り切らない”練習をするほど研究熱心だった。試合中もランナーが出ると、私の横で『ここはエンドランやな』なんて言い、ちゃんと当たるのです」と研究熱心で努力家である事を語っています。
さらに早実の打撃コーチも「右への流し打ちが上手い。中学生の場合、好打者が相手だとどうしても外角勝負になるのです
が、それを読んで逆らわず、きれいに右中間に流していました。ホームランも120メートルくらい飛ばすので、桁違いです」
野村選手がホームランを打てる大きな要因としてスイングスピードの速さは挙げられます。中学2年の時点で既に148キロもあったそうです。 仮に高校生や超一流のプロ野球選手たちと比較してみると、
高校生の平均:107キロ
社会人の平均:137キロ
清宮幸太郎選手(早稲田実業):143キロ
オコエ瑠偉選手(現:楽天):141キロ
平沢大河選手(現:ロッテ):136キロ
山田哲人選手(現:ヤクルト):157キロ
筒香嘉智選手(現:DeNA):160キロ
柳田悠岐選手(現:ソフトバンク):163キロ
上記を踏まえると野村大樹(だいじゅ)選手のスイングスピードが148キロを記録しているのは脅威といえますね。またスイングスピードが速いということはボールを長く見れて、ギリギリまで引きつけて打てるという証拠であり、高打率を残せるバッタ-に多い傾向があります。野村選手が将来長距離バッターだけでなく、打率も残せる可能性が高そうです。
現在プロ野球で輝くトリプルスリーを史上初2年連続で達成した山田哲人選手やセリーグホームラン王になった筒香嘉智選手のような存在になり得る可能性を秘めています。
スポンサーリンク
◆親の教育方針は…
さらには家庭で培われた部分も大きいそうです。それは「親御さんが教育熱心で、勉強して同志社に入ってからも『学業が疎(おろそ)かになるから野球はやめろ』と言われた時期がありました。それでも早実に進んだのは、お父さんに“野球を続けたいのなら早慶に行け”と言われたからだそうです。自宅のある宝塚から京都まで、電車で2時間近くかけて通っていましたが、車中ではずっと勉強して頑張っていましたね」と中学時代の監督はエピソードを語っています。その他にも「全日本の四番を打ちながら、本校の三大行事である体育祭・文化祭・合唱祭にも熱心に打ち込んでいました。廊下で会うとにこやかに挨拶する、文武両道を地で行くような子でした」とスポーツと学業を両立している点は清宮選手とも共通はしていますね。
野村大樹選手の劇的なサヨナラホームラン動画!
引用元: https://youtu.be/Cboev1nhfOU