閉じる
  1. レシートを撮影しポイントを貯めるレシポ、レシトクのアプリや注意点は…
  2. 2017年上半期にヒットや流行した商品とは…
  3. サッカー久保建英(たけふさ)のすごさと比較される中井卓大(たくひろ)の…
  4. 未来を予測する人工知能ロボット「kibiro(キビロ)」の発売日や価格…
  5. 上手く伝わっていない時こそ伝える事の重要さ
  6. インターネットで無料にラジオを聴くRadiko(ラジコ)はシェア可能な…
  7. 青学陸上部の原監督が思うコーラ大作戦とは…
  8. ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の気になる性能や…
  9. 何かを足すより引く事でより相手に伝わりやすい
  10. AbemaTV(アベマティーヴィー)は無料で気楽に視聴が可能!
閉じる
閉じる
  1. 2017年上半期にヒットや流行した商品とは…
  2. 歩いてお得なポイントが貯まるアプリやサービスとは…
  3. U-20W杯決勝トーナメントに導く堂安律(どうあんりつ)と小川航基(お…
  4. サッカーU-20日本代表の原輝綺(はらてるき)、杉岡大暉(すぎおかだい…
  5. アマゾン(Amazon)のスピーカー型音声認識デバイス「アレクサ」とは…
  6. サッカーU20W杯出場の久保建英(たけふさ)の想いと伸びる身長と現在
  7. わかりやすい引き算のプレゼンや会議資料作りとは…
  8. オススメの軽量ノートPCの比較と安さは…
  9. 南野拓実(みなみのたくみ)の現況と今シーズンの成績は…
  10. ビジネスマン必見!資料作りのコツとは何か?
閉じる

サッカーやスポーツ心理学、WEBマーケティング等を綴ったお得情報

オランダ1部ヘーレンフェーンのサッカー日本代表小林祐希(ゆうき)の現況

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

ヘーレンフェーンでの現況!

小林祐希選手がジュビロ磐田からオランダのヘーレンフェーンに移籍してしばらく経ちました。 小林祐希選手は元々非常に攻撃的な攻めのスタイルのサッカーをする選手でしたが、ヘーレンフェーンではトップ下のボランチとして、中盤のかなめを担っています。

自分が点を取りに行く事にこだわる性格でもあったのですが、プレーを通して攻撃だけでなく、守備もしっかりと出来る選手だという事を証明して見せました。 今ではレギュラーにも選ばれ、チームに欠かせない選手としてしっかりと認められています。海外のチームに所属してプレーするサッカー選手は日本人にも増えてきましたが、日本にいる時と同じように活躍できる選手はなかなかいません。

言葉の壁もありますし、残念ながら人種差別的な見方もまだ残っています。そういった見えない壁を乗り越えて、あるいはけ破るように壊して越えて行く選手もいます。精神的な強さをしっかりと持ち、プレーを通して周囲との関係を築き上げることのできる選手に成長したようです。


スポンサーリンク


WS000000

オランダでの小林祐希選手のイメージは…

日本にいる事の小林祐希選手はどちらかというととがったイメージを自分で作り上げていて、周囲とうまくやろうという意識よりも自分の活躍の方が大切で、少し浮いているような印象を持たれてもおかしくない選手でした。 自分が点に入れる事にこだわり、周囲の人のアシストや、チーム全体の利益を考える事は苦手な選手だと思われていました。 今では経験を重ねたことで徐々にプレースタイルも変わってきて、自分だけで点を取りに行くのではなく、周囲の選手をうまく動かすということにも目が行くようになってきています。

小林選手が海外に行って、しかも日本人にあまりなじみのないオランダでどんな選手生活を送るのか不安視する人もいましたが、積極的に言葉を覚えようと努力しているし、プレー以外でのチームメイトとの関係づくりも積極的に行っているようです。 そのような姿勢はサポーターにもきちんと伝わっていて、彼を応援する声も聞こえてきています。

小林祐希選手はヘーレンフェーンと3年契約を結んでいます。 オランダに3年間いて、プレーすることを決めていて、ヘーレンフェーンというチームを作り上げる使命も感じているので、既に第一線で活躍しているチームメイトはもちろんですが、自分より若くてまだ表舞台で活躍していない選手とも積極的に関わりを持とうとしています。


スポンサーリンク


サッカー選手はケガも多く、一緒にプレーする選手は毎回必ず同じと決まっているわけではありません。レギュラー同士だけでなく、控えの選手や今から成長してチームの支えとなるような選手にもきちんと気を配り関係づくりができる大人の人間になったのは、やはり海外でプレーし始めたことが大きく影響しているのでしょう。

小林祐希選手の成長は攻撃的ミッドフィルダーとしてのプレーの広がりだけにとどまらず、チームの全体に気を配れる人間としての成長も著しく、非常に注目に値します。

◆小林祐希(こばやし・ゆうき)
3歳から 1992年(平4)4月24日、東京都生まれ。血液型O。3歳からサッカーを始める。

◆サッカー経歴
東京Vユース時代の10年、2種登録でトップチーム入り。11年に当時フランス2部のディジョンの練習に参加。12年にはクラブ史上最年少の19歳で主将に就任。同年7月、当時J1の磐田へ期限付き移籍し、13年から完全移籍した。磐田移籍当初はボランチで、14年秋の名波監督就任後にトップ下へコンバートされた。利き足は左。強烈なキック力があり、FKやCKのキッカーも務める。名波監督は「蹴った時の音がいい」とかつて日本代表の10番を背負っていた稀代の名プレーヤーも評価する新星なのです。

16年の8/12にオランダリーグのヘーレンフェーンに完全移籍することを果たし、9月10日のFCトゥウェンテ戦でオランダデビューを果たして、現在日々奮闘です。

こちらから小林選手の日本代表初ゴール動画も確認できます!

引用元:https://youtu.be/WFYTXEn82S4

関連記事

  1. WS000000

    リベンジを果たした天敵イラク戦への想いとは…

  2. okazaki-lester

    レスターシティ岡崎慎司選手の海外の反応やレスター指揮官の評価は……

  3. IMG_0869

    サッカーU-20日本代表の原輝綺(はらてるき)、杉岡大暉(すぎお…

  4. soccerball01

    サッカー久保建英(たけふさ)のすごさと比較される中井卓大(たくひ…

  5. soccer01

    オランダ1部リーグヘーレンフェーン小林祐希(ゆうき)ウィイレ情報…

  6. IMG_0795

    サッカーU20W杯出場の久保建英(たけふさ)の想いと伸びる身長と…

おすすめ記事

  1. 2017年上半期にヒットや流行した商品とは…
  2. U-20W杯決勝トーナメントに導く堂安律(どうあんりつ)と小川航基(おがわこうき)の想い…
  3. サッカーU20W杯出場の久保建英(たけふさ)の想いと伸びる身長と現在
  4. わかりやすい引き算のプレゼンや会議資料作りとは…
  5. ニンテンドースイッチ(Nintendo Switch)の気になる性能や価格と動画!
ページ上部へ戻る